Minecraft【統合版】
厳選!おすすめアドオンv1.19.0
統合版v1.19.0で動作確認。
遊べる・使えるアドオンやテクスチャアドオンを紹介。
統合版はWindows、iOS、Android対応。
アドオン導入前に。
統合版v1.19.0で動作したアドオンを紹介しています。
※アドオンを入れる時は、新規ワールドで試してください。
※アドオンの組み合わせによっては、うまく動作しない場合があります。
◻︎アドオンを有効化して使う(グローバルリソース対応含む)
[リソースパック][ビヘイビアパック][リソースパック&ビヘイビアパック]
◻︎アドオン導入時、ワールドが追加されるもの
[ワールド]
◻︎ワールド作成時、実験機能をオンにするもの
[実験]
アドオン導入方法
紹介しているアドオンは、主に外部サイト「MCPE」から導入しています。
「Addons for Minecraft」など、アプリから導入出来るものもありますが、アドオンのバージョンが古い場合があります。
Linkvertiseからのダウンロード方法も更新。
詳しくは、サイト内関連記事を参考にしてください。
- アドオン導入方法の記事はこちら→ 簡単 アドオンの導入手順!
※ファイルの配布先は、変更されたり削除される場合があり、目的のファイルがダウンロード出来ない場合があります。
お知らせ
扶桑社(ふそうしゃ)出版のマイクラ本に、作例を提供させていただきました。おバカなトラップやサバイバルでも使える超便利装置が盛りだくさん!コマンドで遊べる装置も紹介されています。分かりやすい設計図付き。扶桑社サイトにて発売中!ぜひ読んで見てください。
発売日/2023年 2月28日
扶桑社サイト
- その他の作例はこちら→ 作例紹介!
目次
◻︎遊べる・使えるアドオン
1.XP Abilities
・XPの能力。(経験値を使ってスキル発動)
2..Pick up & Carry
・ピックアップ&キャリー。(動物やプレイヤーを持ち運び出来る)
3.Player Corpse
・プレイヤーの死体。(アイテム保持)
4.Floss Dance Animation
・フロスダンスアニメーション。
5.Sitting Player Animation
・プレイヤーの座るアニメーション。
6.2 Seats on Horse
・2人乗りの馬。
1.Dynamite Addon
・ダイナマイトアドオン。
2.Inventory Pets
・インベントリペット。(バフ付きペット)
3.Spell Tomes
・スペルトーム。(魔法の書)
◻︎遊べる・使えるアドオン
XP Abilities
XPの能力。[リソースパック&ビヘイビアパック]
By VelVoxel Raptor
アドオンを導入すると、FFVIIリメイクバトルシステムのような画面になり、経験値を消費してスキルが使えるようになります。スニークを長押しでスキルを選択、ホットバーにあるアビリティアイコンを選択しながら、攻撃ボタンを押します。タッチ操作では画面長押し。
◻︎スキル一覧
Fire(ファイア) | 炎の攻撃 |
Blizzard(ブリザード) | 氷の攻撃 |
Thunder(サンダー) | 雷の攻撃 |
Bio(バイオ) | 毒の攻撃 |
Haste(ヘイスト) | 移動速度上昇、採掘速度上昇 |
Cure(キュア) | 即時回復 |
Barrier(バリア) | 耐性、火炎耐性 |
Esuna(エスナ) | ステータス効果解除、衝撃吸収 |
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク、Mediafireから「mcaddon」をダウンロード。
XP Abilities/MCPEサイトへ
Pick up & Carry
ピックアップ&キャリー。[リソースパック&ビヘイビアパック]
By sirob _
動物やプレイヤーに近づき、スニークをしながらジャンプボタンを押すと、持ち上げる事が出来ます。 もう一度スニーク&ジャンプで開放。動物やNPCを誘導したい時に便利です。
◎詳細は、本家MCPEサイト
Pick up & Carry/MCPEサイトへ
◎アドオンダウンロード方法。
MCPEサイトからうまくダウンロード出来ないので、MC-Addons.comから「playerpickup4.mcaddon」をダウンロード。
Pick up & Carry/MC-Addons.com
Player Corpse
プレイヤーの死体。[リソースパック&ビヘイビアパック]
By XxPoggyisLitxX
バニラでは、プレイヤーが死ぬとアイテムが散らばり、時間が経つと消えてしまいます。
死んだら骨になりアイテムを保持してくれる便利なアドオン。
骨を壊すとアイテムが入手出来ます。急いで戻らなくても大丈夫。
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク「player_corpse.mcaddon」を押し、ロボットではないにチェックを入れてしばらく待ちます。「Get Downloads」を押します。
Player Corpse/MCPEサイトへ
Floss Dance Animation
フロスダンスアニメーション。[リソースパック]
By ZnarGreenGuy
謎のダンス、フロスダンスが踊れるようになります。
みんなで踊ると楽しいかも知れません。動きはシンプルだけど、実際に踊ると難しい。
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク、Mediafireから「mcaddon」をダウンロード。
Floss Dance Animation/MCPEサイトへ
Sitting Player Animation
プレイヤーの座るアニメーション。[リソースパック]
By ZnarGreenGuy
建築で椅子を作っていると座りたくなりますね!
あると便利なモーション「座る」。スニークを押すと座ります。
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク、Mediafireから「mcaddon」をダウンロード。
Sitting Player Animation/MCPEサイトへ
2 Seats on Horse
2人乗りの馬[リソースパック&ビヘイビアパック]
By Edsel Ford
2人で馬に乗って移動出来るようになります。
先に乗った方が運転手になります。サボりたい時は後乗りで!
通常の馬以外に、スケルトンホース・ロバ・ラバ・ゾンビ馬・ラマ・ストライダーにも対応。
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク、Linkvertiseから「mcaddon」をダウンロード。
2 Seats on Horse/MCPEサイトへ
◻︎実験
Dynamite Addon
ダイナマイトアドオン。[リソースパック&ビヘイビアパック][実験]
By MSWord
◻︎ワールド作成時、実験からオンにする項目
通常のMinecraftでの実験/ホリデークリエイターの特徴/今後のクリエイター機能
2つのダイナマイトが追加されます。
通常のダイナマイトは、投げるとスプラッシュポーションのように飛んでいき、小爆発。
ウイングダイナマイトは、一番近いMOBを追尾して小爆発します。
TNTよりも威力は弱いですが、手軽で扱いやすいです。
◻︎ダイナマイトの入手方法
レシピで作成、またはコマンドから。
/give @s msw:classic_dynamite
/give @s msw:winged_dynamite
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク、Linkvertiseから「mcaddon」をダウンロード。
Dynamite Addon/MCPEサイトへ
Inventory Pets
インベントリペット。[リソースパック&ビヘイビアパック][実験]
By Vatonage
◻︎ワールド作成時、実験からオンにする項目
通常のMinecraftでの実験/ホリデークリエイターの特徴/オリジナルバイオーム/
今後のクリエイター機能/ゲームテストフレームワーク/Molang機能
18種類のペットが追加されます。
ペットにはそれぞれバフ効果があり、ホットバーに置くかクリックした時に動作します。
◻︎ペットの入手方法
レシピで作成(レシピはMCPEサイトの動画で確認)、またはコマンドから。
/give @s vatonage:ペットの名前
例)クリーパーペット
/give @s vatonage:creeper_pet
◻︎ペットの種類と効果
Bed Pet(ベッド) | 時間を進める |
Blaze Pet(ブレイズ) | 攻撃力上昇、ファイヤーボール |
Chicken Pet(チキン) | 移動速度上昇、落下速度低下 |
Cow Pet(牛) | ステータス効果が解除 |
Creeper Pet(クリーパー) | TNT爆発 |
Enderman Pet(エンダーマン) | テレポート、移動速度上昇 |
Iron Golem Pet(アイアンゴーレム) | 耐性 |
Magma Cube Pet(マグマキューブ) | 火炎耐性 |
Mooshroom Pet(マッシュルーム) | 満腹度回復 |
Ocelot Pet(オセロット) | 移動速度上昇、暗視 |
Pig Pet(豚) | 跳躍力上昇 |
Sheep Pet(羊) | 移動速度上昇、ウール入手 |
Silverfish Pet(シルバーフィッシュ) | 採掘速度上昇 |
Slime Pet(スライム) | 跳躍力上昇II |
Spider Pet(クモ) | 跳躍力上昇、糸入手 |
Sponege Pet(ズポンジ) | 水源吸収 |
Squid Pet(イカ) | 水中呼吸 |
Wolf Pet(オオカミ) | 攻撃力上昇 |
◎アドオンダウンロード方法。
Download Addonから、vatonage.comサイトへ。
さらにDownload Addonを押して、Mediafireから「mcaddon」をダウンロード。
Inventory Pets/MCPEサイトへ
Spell Tomes
スペルトーム。[リソースパック&ビヘイビアパック][実験]
By VoidCelll
◻︎ワールド作成時、実験からオンにする項目
ホリデークリエイターの特徴
9種類のスペルの書が追加されます。
スペルの書にはバフ効果があり、クリックした時に動作します。
同時に複数のスペルの書は使えません。
◻︎スペルの書の入手方法
レシピで作成、またはコマンドから。
/give @s tomes:書の名前
例)ヘイストの書
/give @s tomes:tome_of_haste
◻︎スペルの書一覧
Spell Tome(スペルトーム) | 基本の書 |
Tome of Haste(ヘイスト) | 採掘速度上昇 |
Tome of Health(ヘルス) | 体力回復 |
Tome of Leaping(リーピング) | 跳躍力上昇 |
Tome of Levitation(ラビテーション) | 浮遊 |
Tome of Regeneration(リジェネレーション) | 再生能力 |
Tome of Slow Falling(スローフォーリング) | 落下速度低下 |
Tome of Strength(ストレンジ) | 攻撃力上昇 |
Tome of Swiftness(スイフトネス) | 移動速度上昇 |
Tome of Invisibility(インビジビリティ) | 透明化 |
◎アドオンダウンロード方法。
ダウンロードリンク「Spell_Tomes.mcaddon」を押し、ロボットではないにチェックを入れてしばらく待ちます。 「Get Downloads」を押します。
Spell Tomes/MCPEサイトへ
◻︎テクスチャ
Royal Scrolls UI Texture Pack
ロイヤルスクロール・テクスチャパック。[リソースパック]
By Estrongel
◻︎グローバルリソース
グローバルリソースをを有効にすると、タイトルテクスチャが適応されます。
洋風の豪華なUIに変更されます。
雰囲気もよく、統一感もあって見やすいです。
◎アドオンダウンロード方法。
Mediafire Direct Link、Mediafireから「mcaddon」をダウンロード。
Royal Scrolls UI Texture Pack/MCPEサイトへ
おすすめ記事もどうぞ!