とことんマイクラの使い方

サイトの説明
Java Edition(Java版)
Mojang ABによって開発された最初のMinecraftで、Javaというプログラム言語で作られたゲームです。Windows・Mac・Linuxなど、PCでプレイすることが出来ます。
通常プレイでも十分楽しめますが、多くの追加プログラム(MODやプラグイン)を導入することで、遊び方が無限に広がります。
公式サイトでは無いですが、MODやプラグインを使った外部サーバーも充実おり、マルチプレイも気軽に楽しめます。
スマートフォン版や家庭用ゲーム機向けの統合版と区別するために、Minecraft から「Minecraft Java Edition」と名称が変わりました。
※当サイトでの動作確認は、Windows・Macのみ。
Bedrock Edition(統合版)
同じくMojang ABによって開発されたモバイル端末向けのMinecraftで、Bedrock Engine、またはBedrock Codebaseという名のゲームエンジンを用いて作られたゲームです。
Android版Sony Xperia PLAY専用のPocket Editionとして作られたが、独占販売終了後、その他のAndroid端末やiOSなどに移植されました。
クロスプラットフォームが追加された「Better Together Update」から、すべてのEditionが無くなり、「Minecraft」となりました。
Minecraft Java Editionと区別するためにBedrock Editionや統合版と呼ばれています。
Windows10・AndroidOS・ iOS・XBOX ONE・Switch・PlayStation4・Windows Mobile・Gear VR・FireOS・fireTVでプレイすることが出来ます。
※当サイトでの動作確認は、Windows10・AndroidOS・ iOSのみ。
Menuの一覧
PCサイト用
ホーム | 日付投稿順の記事一覧。 |
---|
Java Edition | MOD | MODに関する記事。 |
---|---|---|
プラグインJE | プラグインに関する記事。 | |
サーバーサイトJE | Java Editionの外部サーバー紹介。 | |
マルチプレイJE | Java Editionのマルチプレイについての記事。 |
Bedrock Edition | アドオン | アドオンに関する記事。 |
---|---|---|
プラグインBE | プラグインに関する記事。 | |
サーバーサイトBE | Bedrock Editionの外部サーバー紹介。 | |
マルチプレイBE | Bedrock Editionのマルチプレイについての記事。 |
建築 | JE・BE版共通の建築関係の記事。 | |
---|---|---|
コマンドブロック | JE・BE版共通、コマンドブロックに関する記事。 | |
音符ブロック | JE・BE版共通、音符ブロックに関する記事。 |
スキン | JE・BE版共通のスキン関係の記事。 | |
---|---|---|
スキン置き場 | オリジナルスキンを公開。 |
その他 | その他の記事。 |
---|
モバイルサイト用
Menu | メニューの一覧を表示します。 |
---|---|
Sidebar | サイドバーを表示します。 |
Prev | 前の記事に戻る。 |
Next | 次の記事へ進む。 |
Search | サイト内検索。 |
サイドバーや下部のカテゴリーにはホームボタンがありませんが、構造はMenuと同じです。
記事が探しにくい場合は、「サイト内検索」や「人気記事」、「タグ」もご使用ください。
その他の項目。
WEBページやアプリケーションのバージョンアップ等で、見た目や使い方が変わります。
記事内の画像や情報が古くなっている場合があります。更新日時等でご確認ください。
サイトの下部にはSNSやRSSのフォローボタンがあります。
その他ご不明な点や気になる事がありましたら、お問い合わせからご気軽にご連絡ください。
おすすめ記事もどうぞ!