Minecraft【Java版】簡単!MOD(モッド)の導入。
MODを導入する前に。
Java版1.19.4対応。(Mac・Windows)
MODとは?
MOD(モッド)とは、ゲームを改変するデータ・プログラムです。Minecraftにも様々なMODがあり、アイテムを追加するだけのものから、ゲームのシステムを大きく変えてしまうものまであります。※MODの導入は簡単ですが、パソコンの基本操作スキルが必要です。
Forge(フォージ)とOptiFine(オプティファイン)。
Forgeに対応しているMODも多く、導入する機会が多くなります。またプログラムを軽量化出来るOptiFineもセットで導入します。※fabricなどForgeとは共存出来ないMODの場合、起動構成やゲームディレクトリを別に作る必要があります。
- Forgeとは、Minecraftに外部プログラムを読み込めるようにするもの。
→ Forgeの導入。 - OptiFineとは、マインクラフトのビデオ設定を細かく設定し、 動作処理を軽量化出来るMOD。
→ OptifFineの導入。
更新履歴
2023-4-23/バージョンアップしても導入方法は変わらないため、 バージョンナンバーを特定しないよう記事内容を変更しました。
MODを探す。
Minecraft Japan Wiki。
MODを入れたいと思っても、どんな種類のMODがあるのか、どこからダウンロードすれば良いのか探すのも大変です。動画で面白そうなMODを探しても、Minecraftのバージョンが合わなかったりします。Minecraft Japan Wikiページには、MODの種類やバージョン、導入方法が詳しくまとめられているので、そこから探してみましょう。
①MOD一覧から青いボタン押す。
②ポップアップメニューから、Minecraftのバージョンを選択。
Minecraftのバージョンに合わせてMODがリスト表示されます。左側のMOD名は本家サイトへのリンクになっています。導入したいMODが見つかったら、本家サイトから「.jar」ファイルをダウンロードします。
ダウンロードした「.jar」ファイルを、Forgeのゲームディレクトリの「mods」フォルダに入れたら導入完了です。※Forge以外にもインストールが必要なMODもあります。
その他注意点など。
MODは複数同時に起動出来ますが、組み合わせによって上手く起動出来ないものもあります。エラーが出た場合、原因を追求するのは大変です。少しづつMODを増やして、ベストな組み合わせを探しましょう。マルチプレイで遊ぶ時は、相手にも同じ環境が必要です。
同系統のMODや大規模なMODは、プログラムが競合してエラーになりやすいので、新しくゲームディレクトリを作り、別の起動構成を作った方が良いです。※MOD入替えでワールドデータの破損やエラーが出る場合があります。大事なワールドデータは、バックアップを取ってください。
例)ゲームディレクトリ作成
MINECRAF Java JEditionには、多くの外部サーバーサイトがあります。MOD禁止のサーバーもあるので、外部サーバーで遊ぶ時には注意が必要です。※対応状況が分からない時は、バニラ(MOD無し)でプレイしましょう。
おすすめ記事もどうぞ!