Minecraft【共通】ポーションの作り方を簡単検索。

2025-01-24

Java版1.21.4-、統合版v1.21.51-で動作確認。

ポーションの種類や素材のまとめ。

ポーションの作り方を簡単検索。

あると便利なポーションですが、作り方が複雑なのですべて覚えておくのも大変です。今回は作りたいポーション名を入力、またはリストから選択するだけで、必要な素材が分かるポーションガイドを作成しました。Java版のポーションIDや統合版のデータ値も表示。スプラッシュや残留化、各材料の作り方は繰り返しになるので、ガイドから除外してあります。

※表の一部が見えない時は、横画面またはPCでご確認ください。

 

更新履歴
2025-1-20/古くなっていた情報を更新。簡単検索を追加しました。

 

 

目次

1.ポーションガイド
・【Java版】1.21.4-【統合版】v1.21.51-対応。
・コマンドで使う場合。

2.種類と材料
・ポーションの種類。
・材料一覧。

3.醸造装置
・スイッチ付き醸造装置。

 

 

ポーションガイド

【Java版】1.21.4-【統合版】v1.21.51-対応。



アイコン 効能
材料 ポーション 完成品
+
延長と強化
+

 

◻︎記号一覧

記号 詳細
レッドストーンダスト。※ポーションの使用時間を延長。
グロウストーンダスト。※ポーションの効能を強化。
ID Java版のポーションID。
統合版のポーションのデータ値。
エンティティの体力。※体力2で♡1個。
ポーションと材料を醸造台で組み合わせて使用。
完成品。基本材料を追加して、延長・強化・スプラッシュ化・残留化が可能。

 

コマンドで使う場合。

Java版はデータコンポーネント形式を使います。難しそうに見えますが、ポーションIDが分かれば簡単です。統合版はデータ値を入力するだけですが、目的のポーションを探すのに少し手間がかかります。

【Java版】

①give @p potion[potion_contents={potion:"leaping"}] 1
②give @p splash_potion
③give @p lingering_potion

【アイテムID】①
ポーションガイドに記載のIDを「""」内に入力。
延長は「long_」を、強化は「strong_」を追加。例)long_leaping
【スプラッシュと残留】②③
スプラッシュ化は「splash_」を、残留化は「lingering_」を「potion」に追加。※データコンポーネントは通常ポーションと同じです。

 

【統合版】

①give @p potion 1 0

【データ値】①
ポーションガイドに記載の値を最後に入力。※手前の数字は個数です。

 

種類と材料

ポーションの種類。

ポーションには通常、スプラッシュ、残留の3つの種類があります。通常のポーションの作り方は「ポーションガイド」で確認してください。通常ポーションからスプラッシュや残留ポーションに強化することが出来ます。※効果や継続時間が変わります。

◎通常ポーションからスプラッシュ化

スプラッシュポーション
投げる事が出来るポーション:継続時間が、通常ポーションの3/4になる。
火薬 + 通常ポーション

◎スプラッシュポーションから残留化

残留のポーション
効能を残す雲を作る:継続時間が、通常ポーションの1/4になる。
ドラゴンブレス + スプラッシュポーション

 

材料一覧。

ポーション作成に必要な材料の詳細をまとめました。基本材料は、ポーションの素材と燃料、効能の延長と強化の材料です。追加材料はポーションの効能を変化する材料です。※一部の材料は兼用します。

※統合版v1.21.51では、カメのウロコの名前が、カメの甲羅になっています。

 

◎基本材料

ガラス瓶 ガラス3個をクラフト。ポーションを飲む。ウィッチからドロップ。釣り。
水入り瓶 ガラス瓶を持って、水源ブロックや水の入った大釜から入手。
ブレイズパウダー【燃料】 ブレイズロッドをクラフトして入手。1個で醸造20回分。
ネザーウォート 主にネザー要塞の階段下から入手。ソウルサンドで栽培可。
レッドストーンダスト【効能の延長】 レッドストーン鉱石をかまどで製錬(せいれん)。鉄以上のツルハシで破壊して入手。
グロウストーンダスト【効能を強化】 ネザーにあるグロウストーンブロックを破壊して入手。
火薬【スプラッシュ化】 クリーパー、ガスト、ウィッチからドロップ。行商人との取引で入手。
ドラゴンブレス【残留化】 エンダードラゴンが吐くブレス、エンダーチャージから出る紫色の雲をガラス瓶を使って入手。

 
◎追加材料

砂糖 ウィッチからドロップ。サトウキビ、ハチミツ入りの瓶をクラフトして入手。
ウサギの足 プレイヤーがウサギを倒すと、10%の確率でドロップ。飼いならしたネコからの贈り物、16.13%で入手。
発酵したクモの目 茶色のキノコ、砂糖、クモの目をクラフトして入手。
きらめく(輝く)スイカの薄切り 金塊8個、スイカの薄切りをクラフトして入手。
クモの目 ウィッチがドロップ。プレイヤーがクモや洞窟グモを倒すとドロップ。
ブレイズパウダー【追加素材】 ブレイズロッドをクラフトして入手。
ガストの涙 ガストからドロップ。
マグマクリーム マグマキューブから25%の確率でドロップ。ブレイズパウダーと、スライムボールをクラフトして入手。
フグ フグからドロップ、釣り。ガーディアン、エルダーガーディアンからレアドロップ。
金のニンジン 金塊8個、ニンジンをクラフトして入手。
カメの甲羅 カメのウロコ5個をクラフトして入手。
ファントムの皮膜 プレイヤーがファントムを倒すとドロップ。飼いならしたネコからの贈り物、3.22%で入手。
ブリーズロッド 飼い慣らされたオオカミでブリーズを倒すと1-2個入手。※ドロップ増加で変化。
クモの巣 ハサミ、シルクタッチ付きの剣でクモの巣を破壊して入手。
スライムブロック スライムボールを9個をクラフトして入手。
丸石をかまどで焼く。シルクタッチ付きのツルハシで石を破壊。

※他、ボーナスチェストやダンジョンのチェストから入手出来るアイテムもあります。

 

醸造装置

スイッチ付き醸造装置。

よく使うポーションを半自動化しておくと便利です。各材料をチェストに入れると醸造開始。レバーを押すと樽にポーションが流れます。醸造台下のポッパーは、信号をオン・オフ出来るようにスイッチを繋げます。※正面、側面画像参照。

画像は奇妙なポーションの醸造装置。

①燃料用のチェスト。
②ポーションを変化させる材料。
③水入り瓶やポーション用のチェスト。
④醸造されたポーションが入ります。

 

NOT回路を使い、レッドストーントーチの信号を反転しています。ボタンや感圧版でもOKです。