Minecraft【基本装置】クロック回路(コマンド)。
Java版1.20.6、統合版はv1.20.81で動作確認。
コマンドを使ってクロック信号を作り、時間を計ります。
クロック回路。
コマンドを使って、一定間隔で信号を出す装置を作ります。同じ動作を繰り返したり、タイマーやストップウオッチなど、時間を計るのに使います。マシンスペックにもよりますが、安定した早いクロック信号も作ることが出来ます。
クロック信号を作る方法はいくつかありますが、回転式、ティック式とJava版、統合版専用のクロック信号装置紹介します。
◻︎装置の特徴
・回転式のクロック信号装置(Java版/統合版)。
・ティック式のクロック信号装置(Java版/統合版)。
・エフェクト「active_effects」を使ったクロック信号装置(Java版)。※1.20.2以上。
・ティックの遅延を使ったクロック信号装置(統合版)。
更新履歴
2024-5-11/エフェクト式クロック回路を更新しました。
目次
1.【Java版/統合版】 回転式のクロック信号装置。
・防具立ての召喚。
・クロック信号装置(回転式)。
・角度の検知。
2.【Java版/統合版】 ティック式のクロック信号装置。
・スコアボード作成。
・クロック信号装置(ティック式)。
3.【Java版】専用。エフェクト式のクロック信号装置。
・防具立ての召喚。
・クロック信号装置(エフェクト式)。
4.【統合版】専用。遅延式のクロック信号装置。
・クロック信号装置(遅延式)。
【Java版/統合版】 回転式のクロック信号装置。
防具立てを回転し、向きを検知します。回転する角度や、検知方向を増やせば早いクロック信号を作ることも出来ます。防具立ては綺麗に回転するので、見た目も面白くなります。
スコアボード不要。正確なクロック信号も作れるので、タイマーにも使えます。ひとつの装置でクロック信号、乱数を作る装置としてマルチな使い方も出来ます。※タイマーを作る場合は、スコアボードを使います。
防具立ての召喚。
【Java版/統合版】
◻︎チャットコマンドで入力。
/summon armor_stand ~ ~ ~ |
/防具立てを召喚。※帽子を被せておくと方向が分かりやすい。※統合版の場合は名前を付けて召喚。/summon armor_stand 防具立て ~~~
クロック信号装置(回転式)。
リピートブロックは1秒間で20回の信号(20ティック)を繰り返すので、防具立てのy軸を「18度」でテレポートすれば、1周約1秒で回転します。
テレポートする時、防具立ては回転するように動きますが、検知出来るのは「指定した角度」または「指定した角度を含む範囲」だけです。
例えば「0度」を1箇所を検知するには、開始点を「0度」にして、防具立てのy軸を360度で割り切れる角度にします。
【Java版/統合版】
◻︎チャットコマンドに入力。
/execute at @e[name="防具立て"] run tp @e[name="防具立て"] ~ ~ ~ 0 ~ |
/防具立てを南に向きにします。※開始点を設定(角度の初期化)。
◻︎①リピートブロック(動力が必要)にレバーを設置。
execute at @e[name="防具立て"] run tp @e[name="防具立て"] ~ ~ ~ ~18 ~ |
①信号がある時、防具立てを「18度」回転します(回転角度の大きさ)。
角度の検知。
南が原点で「0度」。南西北は正の数「0度〜180度」。北東南は負の数「-180度〜0度」になります。 ※北は正の数と負の数が被っています。「180度、または-180度」のどちらでも検知出来ます。
東西南北の角度。1箇所を検知する場合。
【Java版】
◻︎②リピートブロック(常時実行)。
execute if entity @e[name="防具立て",y_rotation=0] run say 南 execute if entity @e[name="防具立て",y_rotation=90] run say 西 execute if entity @e[name="防具立て",y_rotation=180] run say 北 execute if entity @e[name="防具立て",y_rotation=-90] run say 東 |
北の場合は「y_rotation=-180」でも可。
【統合版】
◻︎②リピートブロック(常時実行)。
execute if entity @e[name="防具立て",rym=0,ry=0] run say 南 execute if entity @e[name="防具立て",rym=90,ry=90] run say 西 execute if entity @e[name="防具立て",rym=180,ry=-180] run say 北 execute if entity @e[name="防具立て",rym=-90,ry=-90] run say 東 |
※「rym=」開始角度〜「ry=」終了角度の指定が必要。
②指定した角度に防具立てが向いた時、コマンドが実行されます。
開始点を「0度」にして、「36度」で回転すれば、0.5秒のクロック信号が出来ます。「36度」で回転し、南と北で検知すれば、0.25秒のクロック信号が出来ます。※3倍の「54度」では360度を割り切れないため「0度」で検知出来ません。Java版では1ティックに1個のコマンドが実行出来ますが、統合版だと3ティックに1個が限度です。
【Java版/統合版】 ティック式のクロック信号装置。
ティックを利用したクロック信号装置。スコアボードが必要ですが、時間の調節も自由自在で、正確なクロック信号を作ることが出来ます。タイマー作成にもおすすめです。
スコアボード作成。
【Java版/統合版】
◻︎チャットコマンドで入力。
/scoreboard objectives add count dummy /scoreboard objectives setdisplay sidebar count |
/スコアボード「count」を作成。
/サイドバーに「count」を表示。
クロック信号装置(ティック式)。
【Java版/統合版】
◻︎①リピートブロック(動力が必要)にレバーを設置。
scoreboard players add ティック count 1 |
◻︎②リピートブロック(常時実行)。
execute if score ティック count matches 20.. |
◻︎③④チェーンで繋ぐ(常時実行、条件付き)。
scoreboard players set ティック
count 0 scoreboard players add 秒 count 1 |
①「count」のティックに1足す。
②「count」のティックが20以上になったら信号を出す。
③「count」のティックを0に設定。
④「count」の秒に1足す。
ストップウオッチにしていますが、③で止めれば、1秒クロック信号装置になります。※コンパレーター等を使うと遅延が発生するので注意。
【Java版】専用。エフェクト式のクロック信号装置。
スコアボード不要。防具立てにエフェクトを付けて信号を検知します。遅延を減らした回路に変更したので、1秒を計るクロック信号として使い勝手が向上しました。またエフェクトの長さを変更すれば、お手軽タイマーにもなります。
防具立ての召喚。
【Java版】
◻︎チャットコマンドで入力。
/summon armor_stand ~ ~ ~ |
/防具立てを召喚。※ターゲットセレクターは他のエンティティでも可。
クロック信号装置(エフェクト式)。
今回は時計をトリガーにしてループ装置を起動(1秒クロック)。信号がオフになると止まります。影響の少ない不幸エフェクトを付けていますが、他のエフェクトでも作れます。※1.20.2からエフェクトのコマンドが変更になりました。
【Java版】
◻︎①リピートブロック(常時実行)→コンパレーター。
execute if entity @a[nbt={SelectedItem:{id:"minecraft:clock"}}] |
◻︎②インパルス(動力が必要)。
effect give @e[name="防具立て"] unluck 1 0 true |
◻︎③リピートブロック(動力が必要)。
execute unless entity @e[name="防具立て",nbt={active_effects:[{id:"minecraft:unluck"}]}] run effect give @e[name="防具立て"] unluck 1 0 true |
◻︎④チェーンブロック(条件付き)。
say クロック信号 |
①メインハンドに時計を持っている時、信号を出す。
②防具立てに不幸エフェクトを1秒付けます。
③防具立てのエフェクトが消えた時、防具立てに不幸エフェクトを1秒付けます(ループ)。
④チャットに「クロック信号」と表示。
②③では秒単位で時間を変更することが出来ます。タイマーだけの場合③は不要です。
【統合版】専用。遅延式のクロック信号装置。
統合版ではティックの遅延が使えるので、1個のブロックでクロック信号が簡単に作れます。他にもタイマーや楽譜などにも応用可能。最小にて最強の機能となります。
最初のティックで実行をオフ。※信号がある時、最初にコマンドを実行するかどうかの選択。ティックの遅延:を20に設定。
クロック信号装置(遅延式)。
【統合版】
◻︎①リピートブロック(動力が必要)にレバーを設置。
say クロック信号 |
①信号がある時、1秒毎に、チャットに「クロック信号」と表示。