Minecraft【統合版】厳選!おすすめアドオン。v1.21.1(v1.21.72)

2025-04-19

統合版 v1.21.1(v1.21.72) で動作確認。

統合版v1.21.1で、遊べるアドオンを紹介。

アドオン導入前に。

統合版v1.21.1で動作したアドオンを紹介します。導入する際は、新規ワールドで試してください。実験機能をオンにすると、元のワールドに戻せません。アドオンの同時使用は、競合エラーで動作しない場合があります。1個づつ追加して確認してください。マルチプレイでは、相手にも同じアドオンが必要な場合があります。※記事内容は作成時のものです。古くなっている場合があります。

 

◻︎アドオンの種類

アドオンにはリソース・ビヘイビアーパック、ワールドが追加されるものがあります。ワールドを起動する前に、各パックを有効化してください。常に使いたいアドオンは、設定からグローバルリソースを有効化します。

 

アドオン導入方法。

「MCPEDL」では、広告を表示することで、無料でダウンロードする事が出来ます。広告を数秒表示するとダウンロードリンクが作成されます。広告サイトが変わっても、基本的な手順は同じですが、あやしいサイトも表示されるので注意が必要です。

 

 

更新履歴
2025-4-14/古い内容を更新しました。(v1.21.72)

※旧バージョンのため、ダウンロード方法や動作確認は簡略化します。

 

 

目次

◻︎遊べるアドオン
1.Crazy Chest
・クレイジーチェスト。(移動するチェストモブ)
2.Custom Player Names
・カスタムプレイヤー名。(プレイヤーの名前を変更)
3.Talking Villagers Addon
・話す村人アドオン。(話す村人とゾンビ)

◻︎実験
4.SimplySoCute Hats Add-On!
・SimplySoCute 帽子アドオン!(帽子の追加)
5.Holgrams on dropped items!
・落ちているアイテムにホログラムを表示。(アイテム名と個数表示)
6.Vanilla Cameras
・バニラカメラ。(アイテムで視点変更)
7.Roll and Stamina
・ロールとスタミナ。(スタミナを使ったアクション追加)
8.Radio Add-On
・ラジオアドオン。(聴けるラジオアイテムが追加)

 

 

遊べるアドオン

Crazy Chest

クレイジーチェスト。 By Spike Studios

名前に似合わない可愛らしいチェストが追加されます。クレイジーチェストはクラフト可能で、ゲーム内の食べ物を与えると後を付いてくるようになります。右クリック、または開くを押すと荷物を入れておく事が出来ます。他のモンスターに倒されることはありません。使用を止める時は、クレイジーチェストを倒します。

◎ダウンロード方法。

Spike Studiosのサイト→「lootdest」、または「FLY+INC」から入手。

※拡張子が「zip」の場合は、一度展開してから「mcpack」にリネームしてください。よく分からない場合は、「BH」「RP」を個別にダウンロードします。

Crazy Chest MCPEサイトへ。

 

Custom Player Names

カスタムプレイヤー名。 By Insomnia Group

専用の名札を使って、プレイヤー名を一時的に変更可能にします。チャットやスコアには反映されませんが、実験機能をオンにする必要がないので、気軽に導入出来ると思います。変更した名前は、アドオンを入れていない他のプレイヤーにも表示されます。※自分の名前を変更するにはサブアカ、または他のプレイヤーに付けてもらう必要があります。

◎名前の変更方法。

◻︎専用の名札を入手

/give @s nametag

金床で名札の名前を変更し、名札を持ち対象を右クリック、または「名前」をタップします。変更した名前は、ワールドから退出するとリセットされます。※設定→ビデオ→ゲーム内プレイヤーの名前の表示をオン。

◎ダウンロード方法。

「Boostellar」から入手。

Custom Player Names MCPEサイトへ。

 

Talking Villagers Addon

話す村人アドオン。 By BLUESHOT

v1.21.72では動作不可。

アドオンを導入すると、2種類(話す村人、ゾンビ)の卵が追加され、近づいたり攻撃するとしゃべります。英語しか話しませんが、静かな村が賑やかになりそうです。

◎ダウンロード方法。

MCPEから入手出来ません。※9Minecraftから入手可。

Talking Villagers Addon 9Minecraftサイトへ。

 

実験(開発中の機能を追加)

バージョンアップにより、実験機能に変更があったため、スイッチをオンにしなくても動作するアドオンがあります。詳しくは各自確認してください。※ホリデークリエイターは無くなりました。

 

SimplySoCute Hats Add-On!

SimplySoCute 帽子アドオン! By SimplyMiPriiYT

v1.21.72では動作不可。

◻︎実験/ホリデークリエイター。※全てオン推奨。

おじさんスキンには似合わないキュートな帽子が15種類追加されます。アレックススキンで使いたいところですね。石切台とオークの原木を使って、帽子をクラフトすることも出来ます。

◎ダウンロード方法。

Simplymipriiのサイト→「lootdest」から入手。

SimplySoCute Hats Add-On! MCPEサイトへ。

 

Holgrams on dropped items!

落ちているアイテムにホログラムを表示。 By sirоb

◻︎実験/ベータAPI

アイテムを落とした様子。

 

設定パネルを開いた様子。

日本語には未対応ですが、落ちてるアイテムに名前と個数が表示されます。アイテム名の表示数や距離、クロスヘアを合わせた時のみ表示など細かく設定出来るので、ワールドが重くなることはなさそうです。本来の使い方とは異なりますが、コマンドでアイテム名を入力する際、英語表記なので「id」を調べる手間が減りそうです。

◎アドオンの設定。

◻︎設定パネルの表示

/function itemsHolograms_config

アイテム名の表示方法を細かく設定出来るようになります。

◎ダウンロード方法。

「modsfire」や「FLY+INC」から入手。

※sirobaddons.comから入手する際、Googleクロームで危険なファイルを検知したら、削除して再ダウンロード。

Holgrams on dropped items! MCPEサイトへ。

 

Vanilla Cameras

バニラカメラ。 By YouTube: Ivan Jirb

v1.21.72では動作不可。

◻︎実験/ホリデークリエイター。

三人称前方カメラと、三脚固定カメラ。

 

3ブロック上に設置した、固定監視カメラ視点。

動画や写真が撮れるのではなく、アイテムを使って固定視点2つと三人称前方、後方を切り替えることの出来るアドオンです。タッチ操作での、三人称切り替えが便利になります。三脚を使ったカメラと、監視カメラを設置しクリック(タップ)するとカメラ視点に切り替え。コマンド不要で簡単に視点を変更出来ます。

◎ダウンロード方法。

「MCPE」から直接入手。

Vanilla Cameras MCPEサイトへ。

 

Roll and Stamina

ロールとスタミナ。 By qduoubp

◻︎実験/ホリデークリエイター、ベータAPI。

画像は横移動からのロールアクション。

 

追加アイテムのグライダーで滑空中。

 

ロールとスタミナ用の設定パネル。

スタミナを利用した移動アクションが追加されます。移動中にスニークすると転がる。上を見ながらジャンプすると、段差をよじ登る。ジャンプで崖から落ちそうになった時、よじ登る。フックショットで移動したり、エンティティを引き寄せる。その他ロープ、グライダー、ホットバーアイコンなど。「Kamiiのスクリプト構成」からアドオンの詳細を変更出来ます。

◎Kamiiのスクリプト構成。

◻︎設定パネルの表示

/function config

◎ダウンロード方法。

「MCPE」から直接入手。

※設定用の「Kamiiのスクリプト構成」「UI キュー スクリプト」も同じ手順。

Roll and Stamina MCPEサイトへ。

 

Radio Add-On

ラジオアドオン。 By Axelott

◻︎実験/ホリデークリエイター。

ラジオをクラフトして設置。クリックすると、ランダムに選択されたチャンネルにつながります。もう一度押すとチャンネル変更。再生を止める場合は、shift(スニーク)を押しながらクリック。※マルチプレイでは、同じアドオンを入れて動作しますが、再生されるチャンネルは異なります。

◎ダウンロード方法。

「lootdest」から入手。

Radio Add-On MCPEサイトへ。