Minecraft【Java版/統合版】ファミマ入店音 「大盛況」(音符ブロック)

音符ブロックで作る効果音
ファミマ入店音
誰もが知ってるあの曲です。
いろんな人が紹介していて今さら感たっぷりですが、曲も短く作りやすいですね。
2オクターブしか使えないので色々と制限がありますが、雰囲気は出てると思います。
完成サンプル動画
感圧板を踏んでいる間は音が鳴り続けます。
ファミマ入店音と感圧板スイッチ クリック表(上)
赤文字がリピーター、黄色文字が音符ブロックのクリック回数です。

リピータの向き、音の進行方向は時計回りです。
①ピンク背景の部分は地面を1段下げてレッドストーンダストを配置。
■使用した材料
JavaEditionの名称 | BedrockEditionの名称 | 個数 |
レッドストーンリピーター | レッドストーン反復装置 | 13個 |
音符ブロック | 音ブロック | 17個 |
レッドストーンダスト | レッドストーン | 21個 |
レッドストーントーチ | レッドストーンのたいまつ | 3個 |
粘着ピストン | 吸着ピストン | 2個 |
レバー | レバー | 1個 |
レッドストーンブロック | レッドストーンのブロック | 1個 |
黄色の羊毛 | 黄色のウール | 1個 |
空色の羊毛 | 空色のウール | 9個 |
丸石 | 丸石 | 3個 |
オークの感圧板 | 樫の木の重量感圧板 | 1個 |
※JavaEditionとBedrockEditionではアイテムの名称が若干違います。
※記事のアイテム名称はJavaEditionで統一します。
断面図(横)
②感圧板を踏むと粘着ピストンが下がり、スイッチが入る。
③スイッチが入ると黄色の羊毛の粘着ピストンが動き、回路が繋がる。
AND回路(上)とAND回路 断面図(横)
④レバーはオンにしておく。
⑤レッドストーントーチが消えてるか確認。
⑥ここにレッドストーンブロックが来ると、粘着ピストンが動く。
連続で感圧板に乗り降りすると、音が重なってしまいます。
タイマー楽譜を使った、ファミマ入店音(楽譜あり)も紹介しています。
詳しくはサイト内の関連記事を参考にしてください。
- タイマー楽譜の記事はこちら→ タイマー楽譜で演奏。音符ブロック!
おすすめ記事もどうぞ!